-おすすめしもごう♡-
【大内宿】
.jpg)
- ・まるで江戸時代にタイムスリップしたような茅葺き屋根の集落
- ・ほとんどの家に住民が生活をしながら村を守っている
- ・国の重要文化財に指定されている
【中山風穴】

- ・自然な風穴群が沢山ある中山風穴
- ・山や崖、岩には隙間が多く、この穴を風穴(ふうけつ)と言う
- ・冷風体験だけでなく季節の植物も楽しめる
【湯野上温泉】

- ・江戸時代から栄えた温泉地
- ・大川渓谷沿いにある
- ・また玄関口となる湯野上温泉駅は日本で唯一の茅葺屋根の駅
【へいほういし】

- ・一個120kgあるとかないとか…
- ・怪力玄蕃の昔話より,玄蕃は出稼ぎからの帰り「稼ぎが少なかったからみんなを驚かせよう」と川原の石をお手玉しながら帰ってきたとな
- ・へいほうはお手玉を意味する
【観音沼】
.jpg)
- ・季節によっての表情の違いを楽しむことができる
- ・沼の水面に映る景色はすごく情緒深い
- ・散策コースも沢山あり、いろんな角度から景色を楽しめる
【塔のへつり】
.jpg)
- ・長年の侵食と風化により生み出された奇形の断崖
- ・一部の岩を渡ることができ、自然のパワーを感じることができる
- ・吊り橋はちょっとスリル!